今回のブログは絵画教室とは関係ないのですが、大掃除の時期なので高圧洗浄機の話をします。
タイトル通り、リョービ(今は京セラグループらしいですね)の高圧洗浄機(KSJ-1620)を先日購入しました。
結論として、高圧洗浄機は始めて購入したのですがとても満足しています。
詳しくは以下に書きます。
リョービのKSJ-1620を選んだ理由
リョービの高圧洗浄機はあまり有名ではないのですが、いろいろ調べて以下の理由で購入を決めました。
①K社は高価&故障の話も結構あるので、なるべく安くていい物がいい。
②品質が心配なので、有名なメーカーを選んだ(リョービは日本の工具メーカーです)
③あまり安いと洗浄能力が不安なので、グレードが高めの物がいい。
④2階の窓用に、延長ノズルが販売していて、安い物がいい。
<リョービ KSJ-1620のスペック>
・吐出圧力(約):4/7.3Mpa(最大10.0Mpa)
・吐出水量(約):4/5.5L/min(最大6.3L/min)
・消費電力(約):1350W.
・本体寸法(約):幅281×奥行337×高さ781(585 ※ハンドル折りたたみ時)mm.
・本体質量(約):8.2kg.
・電源コード長さ(約):5m
・付属品
バリアブルノズルランス、ターボノズルランス
給水ホース(3m)、高圧ホース(10m)
吸水コネクタ、ノズルクリーナピン、ホースバンド
洗浄効果
上の方:洗浄後 下の方:洗浄前
左側:洗浄後 右側:洗浄前
始めて高圧洗浄機を使いましたが、その洗浄力に驚きました。
上の写真のように嘘みたいに綺麗になりました。
あと、高圧洗浄機を使ったことがない人向けにパワーを説明すると、ノズルを引くと反動で押される力を結構感じます。
斜め下方向を洗浄するのであれば、その押す力が強いのでノズルを片手で持った方が楽なくらいパワーがあります。
綺麗にもなるのですが、私が特にいいと思ったことはコケを落とせることです。
石やコンクリートについたコケを落とすのは非常に大変です。
日が当たらないコンクリートの地面なんかにコケが結構は生えますが、これが一瞬で落とせるのは物凄く便利です。
あと、KSJ-1620は2つのノズルが付属しています。
1つは、強弱が調整出来て、強にすると一番洗浄力が強いタイプ(バリアブルノズルランス)。
もう一つは、水流が回転して広範囲に洗浄するタイプ(ターボノズルランス)です。
基本は、水流が回転するノズルで十分綺麗になります。
汚れが落ちない場合は、バリアブルノズルランスを強にして使うといいと思います。
ただ、これで広範囲を洗浄すると物凄く時間がかかります。
どんな感じが見たい方は、「バリアブルノズルランス」「ターボノズルランス」でYoutubeで検索すると動画が見れます。
気になったところ
①洗浄ノズル用のホースがかなり硬い
これはリョービに限らないかもしれないのですが、ホースがかなり硬いので取り回しが少し不便に感じました。
②延長パイプが重い
これもリョービに限らないと思いますが、延長パイプは金属製です。
延長パイプは最大で160cmくらいに伸ばせますが、これを持って作業すると結構重くて大変です。
あと、取り付け、取り外しの際にパイプはネジ込みなので地味に面倒です。
③窓は仕上げに拭かないと部分的に汚れが残る
これも、他の高圧洗浄機も同じだと思いますが、窓の洗浄後に拭かないと部分的に水垢が残ります。
車の洗車と同じですね。
その他に思ったこと
①体がビショビショ、ドロドロになるので服装に気をつける。
高圧洗浄機使っていると、水ハネなどで体全体がかなり塗れます。
あと、洗浄をしたドロなどもかなり飛び散ります。
頭も顔もかなり汚れるので、汚れてもいい服装でカッパなどを着て作業をしたほうがいいかもしれません。
夏なんかは涼しくて良さそうです。
②洗浄した周囲の物にドロなどが飛び散って汚れる。
洗浄した周囲のものにはドロなどがかなり飛び散るので、それを落とす必要があります。
KSJ-1620は静音モード(パワーが弱め)があるので、それで落とすと便利だと思います。
③「静音モード(パワー弱め)」はあると便利だけど、極論としては無くてもいい
パワーが弱めの静音モードは洗車などにも使えると説明にあったのですが、極論としてはなくてもいいかもしれません。
洗車の場合、強弱が調整できるノズルを強にすると強すぎて過ぎて使えないと思いますが、広範囲のタイプのノズルで斜めに噴射すると普通に使えました。
イメージとしてはガソリンスタンドにある洗車機ような感じの強さです。
ちょっとした汚れを落としたい場合に静音モードはあると便利ですが、それはホースリール(下の画像)があれば対応も出来ます。
④蛇口が水漏れしていることがある。
高圧洗浄機は水圧を強くする必要があり、蛇口を全開に開ける必要もあります。
ある程度古い蛇口だと、レンチで部品を締めても、パッキン等が劣化して水漏れする場合があります。
私は応急処置として、水漏れの部分を絶縁テープで巻きました。
それでも少し漏れて水が飛び跳ねたので、タオルを巻いて飛び跳ねを抑えました。
⑤KSJ-1620は蛇口にワンタッチで接続する部品がないので購入した方が便利。
KSJ-1620のホースを蛇口に接続する部品はドライバーを使って固定するタイプです。
これだと不便なので、ワンタッチで取り外しが出来る部品を購入することをオススメします。
今回は大掃除の時期ということで、購入した高圧洗浄機の紹介をしました。
あまりに頻繁には使わないかもしれませんが、1つあると何かと便利です。
参考になれば幸いです。