デッサン用具について

 

 

「はじめてのデッサン 入門の入門」の用具のページです。

おすすめの道具などを紹介しています。

描画道具以外の道具についても書いてあります。

 

 

著作権フリーです。(非商用利用のみ)



<鉛筆>

どちらかを揃えましょう。 
・「三菱 ハイユニ」(スタンダード。粘りがある。オススメ)
・「ステッドラー マルス ルモグラフ」(硬め)

 

<鉛筆種類(濃さ)>
2B、B、HB、F、H、2H 

とりあえずこの6種類揃えましょう。あとは必要になったときに買い足すと良いと思います。

 

<練りゴム(練り消し)>

「伊研 ネリゴム No.30」

他の練りゴムより高価ですが粘り、消す力が圧倒的に強く非常におすすめ。

 


<芯研器>

鉛筆などの「芯」を削るものです。
・「ステッドラー 鉛筆削り 513 85DS BK 卵型」

  (安価で小型。性能もいいです。)
・「レイメイ藤井 鉛筆削り 芯研器 KUM AS2M オートマチック KM113」

  (鉛筆削りと芯研器の一体型。)

 

<カッター>

金属フレームがおすすめ。安いプラ製だと削るときにフレームがしなったりします。

 

<測り棒>

形や比率を図るための棒です。

30~50cm程度のスポークのような細長い金属棒であれば何でもいいです。

教室にご入会いただいた生徒さんには教室特性の測り棒を差し上げています。

 

<カルトン、パネル>

画用紙の下に敷く画板。

カルトンは厚紙で出来ていて多少クッション性があるのでオススメ。

木製の画板(パネル)はオススメしません。

 

<大きめの目玉クリップか画鋲>

4個程度。画用紙を画板に固定する用。100均などで買いましょう。

 

<ティッシュ>
画面を擦ったり描画に使用します。

 

 


 

※以下はあると便利程度なので、用意しなくても大丈夫です。

 

<消しゴム>
普通のもの。


<フキサチーフ>
描いたものの表面を定着、保護するスプレーです。

ちゃんと作品を保管したい作品には使用しましょう。


<スティックタイプの消しゴム>

細かい部分を強く消す場合に便利です。

 

 

<ディスケール(デスケル)>

構図を決めるための補助枠です。

※どの比率の用紙を使うかで使用する比率が変わります。

 例:Bサイズの用紙にはBサイズの物が必要になります。


<鉛筆削り>

デッサン用の鉛筆は基本的にカッターで削るのでそろえなくてもいいです。

 

 

 


ダウンロード
デッサン用具(印刷用データ)
著作権フリー(非商用利用のみ)
「アトリエもりのさと」デッサン用具.pdf
PDFファイル 8.2 MB